BLOGブログ

江別で交通事故の治療をするならブログをご覧ください

江別で交通事故の怪我の治療をお考えでしたらご相談ください

江別で交通事故の怪我の治療をはじめ、様々な体の不調を改善に導く治療を行っているはやしハリきゅう整骨院 本院では、ブログを公開しておりますので、興味のある方はぜひご覧ください。ブログでは、営業やサービスに関する情報以外に、日々のちょっとした出来事等も掲載しておりますので、楽しみながら読んでいただけます。親しみを感じながらご利用いただけるお店作りに努めておりますので、江別で交通事故に遭われた方は、ぜひはやしハリきゅう整骨院 本院をご利用ください。

  • 雪道の運転

    運転時におけるホワイトアウトとは?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/31
    運転時のホワイトアウトについて解説していきます。   ホワイトアウト現象とは、 「雪によって視界が奪われてしまう状態」のことであり、 交通事故の原因にもなります。   発生しやすいタイミングは 吹雪いている時や風の強い時です。   ホワイトアウト時の運転方法は、 ヘッドライトやハザードランプを点け自車の存在を知らせながら、 適切な車間距離をとって走行します。 後続車からの追...
  • 雨の日の運転

    雨の日は事故発生率が増加?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/30
    天候は、交通事故にどの程度影響しているか知っていますか?   雨に日は、晴れに日に比べて事故発生率が約5倍に上がります!   雨の日に交通事故を起こさないために気をつけることは、 スリップと見落としの2点です!   スリップでは、 1.降り始めの雨は滑りやすいのでご注意 2.速度を控え、「ハイドロプレーニング現象」を防ぐ 3.直線でもスリップする可能性がある   見落としでは、 ...
  • 事故の画像

    交通事故を起こしてしまった際の対処法は?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/29
    交通事故を起こしてしまった際の対処法を解説していきます。   1.救助と安全確保 まず、負傷者が身動きできない場合は即座に救急に通報しましょう。 可能であるなら2次事故防止のため負傷者を安全な場所に避難させます。 事故車両は自走可能なら安全な場所に移動させましょう。   2.警察・保険会社への連絡 救助・安全確保が終わったら警察と自身が加入している保険会社に連絡をしましょう。 保険会...
  • 交差点事故の画像

    交通事故が起こりやすい場所は?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/28
    交通事故が起こりやすい場所について解説していきます。   1.家や塀などで見通しの悪い交差点 交差点での交通事故は全体の半分くらいと言われています。 その中でも見通しのきかない交差点での事故が多いです。   2.優先関係が分かりにくい交差点 優先順位を全ドライバーが理解しているとはいえず、 優柔不断な譲り方をして相手を誤解させたり、 非優先であるのに先に割り込んだりして交通事故に発...
  • 危険運転の画像

    交通事故を繰り返す人はどんな人?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/27
    交通事故を繰り返す人に見られる特徴を紹介します。   1.時間に追われた生活が習慣化している 時間に追われる生活が、本人にとって普通になっているケースが考えられます。 その生活が普通だと感じている場合には特に危険ですので、 生活の習慣を見直しましょう。   2.自分の身体能力を過信している 自分の俊敏さや、反射神経などを、 昔と変わらないと認識してしまっていることが原因と考えられま...
  • ケガの画像

    自賠責保険での休業損害とは?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/26
    休業損害について解説していきます。   交通事故の損害賠償制度は、 被害者の「損害」に対して加害者が金銭をもって支払う制度です。 その制度の中に「休業損害」が含まれています。 交通事故に遭ってしまったためにもらい損ねた収入を、 加害者に請求するのが「休業損害」の損害賠償請求なのです。   「休業損害」の計算方法は、 ①5,700円×休業日数 または、 ②1日あたりの基礎収入額(19,000...
  • 首のケガ

    交通事故での症状固定とはなに?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/25
    交通事故における症状固定について解説していきます。   ・症状固定とは、 傷病の症状の回復・改善が期待できなくなった状態を言います。 つまり「これ以上治療を続けても、良くもならないし、悪くもならない」という状態です。 治療などで一時的に症状が改善したとしても、またすぐに症状が戻ってしまいます。   ・固定までの期間は、 傷病の種類・程度に大きく異なります。   ・症状固定を決定...
  • 骨折の画像

    交通事故での骨折とは?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/24
    交通事故における骨折について解説していきます。   交通事故に遭うと、さまざまな部位を骨折するケースがあります。   どのような骨折が起こりやすいのか、骨折の種類を紹介していきます。 ・頭蓋骨骨折 ・頸椎骨折 ・鎖骨骨折  ・大腿骨骨折 ・肋骨骨折 など全身に骨折が起こる可能性があります。   骨折したら、すぐに病院を受診する必要があります。 骨折したときにかかる病院は、基本的...
  • 治療中の画像

    交通事故における整骨院と整形外科の違いは?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/23
    交通事故における整骨院と整形外科の違いはご存知ですか?   交通事故によるケガの治療は整骨院でも整形外科でも同じです。 どこで治療を受けるのかは本人の自由ですが、 ここで覚えておかなくてはならないのは、「必ず医師の診断を受ける」ということです。 損害賠償請求を行うためには、医師が作成する診断書が必要となるからです。 交通事故による負傷であることを証明するためには、 事故後すぐに医師...
  • 交通事故画像

    交通事故の示談とは?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/22
    交通事故における示談についてご存知ですか?   交通事故における示談交渉とは、 相手に対して交通事故の損害賠償請求をする手続き のことです。   交通事故に遭うと、被害者には多くの損害が発生します。 損害を相手に賠償請求する方法として、通常は相手との話し合いで決定します。 このように、損害賠償金の話合いをすることを、一般に示談と言います。 そこで、交通事故の損害賠償請求をすると...
  • 足のケガ

    交通事故による下肢の後遺障害とは?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/21
    交通事故による下肢の後遺障害についてご存知ですか?   「下肢」の後遺障害とは、 交通事故によって下肢全体、もしくは下肢の一部が失われたり、 正常な動きができなかったり、麻痺が残ってしまうような症状です。   「下肢」の後遺障害は、 欠損障害、機能障害、変形障害、短縮障害、醜状障害の5種類に分けられます。 *欠損障害とは、 交通事故によって「下肢」をすべて、あるいは一部を失ってし...
  • 腕の痛み

    交通事故による上肢の後遺障害とは?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/20
    交通事故による上肢の後遺障害についてご存知ですか?   「上肢」の後遺障害とは、 交通事故によって上肢全体、もしくは上肢の一部が失われたり、 正常な動きができなかったり、麻痺が残ってしまうような症状です。   「上肢」の後遺障害は、 欠損・機能障害、変形障害、醜状障害の3種類に分けられます。 *欠損・機能障害とは、 上肢やその一部が失われてしまったもの、 または本来の機能を失う...
  • 記憶障害の画像

    交通事故による高次脳機能障害ってなに?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/19
    高次脳機能障害についてご存知ですか?   「高次脳機能障害」は、 交通事故などによる脳の損傷が原因となって、 記憶障害、注意障害、遂行機能障害、社会的行動障害などの症状が起きるものです。   ほとんどが頭部への衝撃で脳が損傷した後に出る症状で、 脳の前頭葉、頭頂葉、側頭葉、後頭葉など、 損傷を受けた部分によってそれぞれ特徴的な障害が起こります。   これらの症状は、被害者に現れ...
  • 頭痛の画像

    交通事故が原因の慢性硬膜下血腫とは?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/18
    交通事故によって頭部に負う損傷のなかに、 「慢性硬膜下血腫」という病名があります。   慢性硬膜下血腫とは、 頭部への衝撃により硬膜下で出血が起こり、じわじわと溜まって血腫ができ、 血腫が大きくなるにつれ脳を圧迫し、さまざまな症状を起こします。 すぐには症状が明らかにならず、しばらく時間を経過した後に、 場合によっては数カ月後に異常が明らかになってきます。   慢性硬膜下血腫の...
  • ケガの画像

    脊髄損傷は交通事故でも起こる?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/17
    脊髄損傷は交通事故が最も多いとご存知でしたか?   脊髄は脳からの信号を体中に伝える重要な役目を持っています。 その脊髄が交通事故などによって切れたり傷ついたりすると 脊髄損傷となり、非常に重篤な症状を呈することになります。   損傷の場所と程度によって症状は分かれ、 運動や知覚に障害が起こり、四肢がまったく動かない、下肢が動かない といった症状を呈します。   脊髄損傷は、損...
  • 弁護士

    交通事故で弁護士に相談のメリット・デメリットは?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/16
    交通事故の相談を弁護士に依頼するメリットとデメリットについて紹介します!   *メリット ・賠償金額の増額を期待できる ・各場面において適切な法的主張を期待できる ・弁護士に示談交渉を任せることができる   *デメリット ・弁護士に依頼する費用が必要 費用が足りなくなることが、 相談する上での唯一のデメリットになります。   デメリットを克服する手段としては、 ・無料相談...
  • 手のしびれ

    手や足の痺れ!それは交通事故が原因?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/15
    手や足の痺れは交通事故が原因かもしれません!   交通事故に遭った後、手や足に痺れ感を持つ方がいらっしゃいます。 痺れは神経に何らかの刺激を受けることで発生します。 これは交通事故の衝撃で骨格に歪みが生じ、神経が圧迫されることが原因の一つです。   交通事故によって痺れの症状が現れる代表的な疾患をご紹介します。   ・むち打ち(根症状型) 根症状型とよばれるむち打ちは、 頚椎(首...
  • 交通事故での怪我

    交通事故でのむちうちには注意を!/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/14
    むちうちでお悩みはありませんか?   むちうち症とは、 首の骨である「頚椎」が損傷を受けることによって発生します。   むちうち症での典型的な症状は ・首の疼痛 ・肩や後頭部、肩甲骨周辺の疼痛 ・肩や背中のコリ ・首の可動域の制限 ・腕や手の疼痛、痺れ感、筋肉の弱化   むちうちでは受傷直後は症状が出ないことが多いです。 受傷後2~3日が経過してから痛みやしびれを自覚するケ...
  • 腰痛

    交通事故における腰痛の原因は?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/13
    交通事故での腰痛の原因はなんでしょうか?   交通事故では普段ではありえない衝撃が身体に加わるため、 その時点で腰の筋肉や組織が傷ついてしまいます。 さらに、普段以上の力で筋肉を固め衝撃から身を守ろうとします。 その刺激が強すぎるため、神経が過敏になってしまい、 何気ない動作でもすぐに力が入りやすくなります。 こうなると筋肉が休めず硬くなるため、 組織の回復が遅くなってしまい、腰...
  • 車

    任意保険における弁護士特約を知っていますか?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

    2019/01/12
    みなさんは弁護士特約に加入していますか?   弁護士特約とは、 保険会社が弁護士費用を一定額負担してくれるものです。   弁護士特約は自分の自動車保険に プラスして加入できる特約になります。   交通事故問題で弁護士に相談したときの相談料や示談交渉にかかる費用、 裁判にかかる費用などを保険会社が支払ってくれるので、 被害者が自分でお金を払って弁護士に依頼すること必要なくなります...
< 1 ... 12 1314 15 >

江別で交通事故に遭われた方で、整骨院の利用をお考えの方は、ぜひはやしハリきゅう整骨院 本院をご利用ください。はやしハリきゅう整骨院 本院ではブログを公開しており、様々な情報を手軽に得ていただくことができますので、信頼感を持って利用できる整骨院をお探しの方には、読んでいただくことをおすすめしております。
ブログでは、営業や施術に関する内容をはじめ、雰囲気を感じていただけるような日々のちょっとした出来事等も掲載しております。お客様に親しみを感じながら安心してご利用いただける整骨院を目指して、楽しく読んでいただけるブログ作りに努めておりますので、江別で交通事故の怪我の治療が受けられる整骨院をお探しの方は、お客様との信頼関係を大切にした施術を行う、はやしハリきゅう整骨院 本院にぜひお越しください。