BLOGブログ
江別で交通事故の治療をするならブログをご覧ください
江別で交通事故の怪我の治療をお考えでしたらご相談ください
江別で交通事故の怪我の治療をはじめ、様々な体の不調を改善に導く治療を行っているはやしハリきゅう整骨院 本院では、ブログを公開しておりますので、興味のある方はぜひご覧ください。ブログでは、営業やサービスに関する情報以外に、日々のちょっとした出来事等も掲載しておりますので、楽しみながら読んでいただけます。親しみを感じながらご利用いただけるお店作りに努めておりますので、江別で交通事故に遭われた方は、ぜひはやしハリきゅう整骨院 本院をご利用ください。
-
介護が必要な後遺障害等級とは?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/20介護が必要になる後遺障害認定について解説していきます。 後遺障害の等級として、もっとも重い第1級と第2級は、 介護を要するかそうでないかの2種類に分けられています。 正確には、介護が必要な後遺障害は2段階で、 それ以外を第1級から14級までに分けられています。 要介護の第1級にはどのような後遺障害があるのでしょうか。 ・第1級1号:「神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し、常に... -
仕事中の交通事故ではどうなる?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/19仕事中に交通事故に遭ってしまった場合はどうなるのでしょうか? 仕事中の事故は「労災保険」が適用になります! 労災保険(労働者災害補償保険)とは、 労働者が業務上や通勤途中に、 負傷したり、障害を負ったり、疾病にかかったり、死亡した場合に その災害の補償を行う保険のことです。 労災保険が適用にならないケースもあります。 「通勤途中(出勤・帰宅)の交通事故」で労災保険が... -
単独事故の際の補償はどうなる?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/18自動車事故はすべてに相手がいるわけではありません。 当事者が自分だけの単独事故・自損事故を起こしてしまう可能性もあります。 そのとき、自動車保険はどのように損害を補償してくれるのでしょうか? 単独事故では自賠責保険も対人賠償保険も使えません。 「自賠責保険」は、自分が加害者である交通事故において、 相手方の身体の傷害に対して損害を補償するための保険です。 運転者自身に発生した傷... -
交通事故で同乗者がいた場合は?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/17交通事故で同乗者がいた場合はどうなるのでしょうか? 家族や友人などが運転している車に同乗させてもらっているときにも、 交通事故が起こってしまうケースもあります。 交通事故が発生したときに同乗者が死傷すると、 交通事故の相手に対して損害賠償請求することができます。 また、それだけではなく自分を乗せてくれていた運転者に対しても損害賠償請求が可能です。 交通事故は、事故の相手と... -
歩行者との交通事故について/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/16歩行者と自動車の交通事故について解説していきます。 自動車と歩行者が事故を起こすと、 過失のほとんどが自動車側に科せられる傾向にありますが、 飛び出しなど条件によっては歩行者側の過失が認められる事もあります。 これは自動車と歩行者がぶつかった場合、 普通ドライバー自身はほとんどダメージを負いません。 それに比べて歩行者の負うダメージは甚大で、最悪命まで落とすこともあるためです。... -
二輪車との交通事故について/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/15自動車と二輪車(バイク・自転車)の交通事故について解説していきます。 自動車と二輪車の交通事故では、 安定性に欠け身体を露出している二輪車の運転者の損傷が大きくなる傾向にあります。 二輪車は交通事故でも守られる立場にあり、 一般的には自動車の方の過失責任が重くなります。 これは優者危険負担の原則という考え方に基づいたもので、 事故が起きた場合明らかに損害や損傷が大きくなる... -
ベテラン運転手の交通事故について/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/14ベテラン運転手の交通事故について解説していきます。 経験と知識があるのがベテランの強みといえます。 ただそれは、いい意味でも悪い意味でも“慣れ”と表裏一体で、 「今まで大丈夫だったから、これからも大丈夫だろう」という、 いわゆる「だろう運転」の一因にもなっています。 ベテラン運転手が犯しやすい危険運転を紹介します。 1)見切り発車 2)薄暮時間帯(日没時刻の前後1時間)の... -
初心者の交通事故について/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/13初心者の交通事故について解説していきます。 運転初心者が起こす事故にはどのような傾向があるのでしょうか。 免許を取りたての頃は安全意識が高いため、 運転そのものには慣れていなくても交通事故はあまり多くありません。 しかし、数カ月の経験を積み運転に慣れてくると、 運転技術に対する過信が生まれてしまい、交通事故が起こりやすくなります。 起こしやすい事故としては、 「車両... -
高齢者の交通事故について/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/12高齢者の交通事故について解説していきます。 交通事故の死者数は年々減少傾向にある一方、 65歳以上の高齢者が占める割合が高くなっています。 さらに、事故の被害者だけでなく加害者になるケースも増えています。 高齢者が遭いやすい交通事故には、いくつかの特徴がみられます。 歩行中の事故の原因としては、 横断歩道以外の場所の横断や走行車両の直前・直後の横断、 横断歩道での信号... -
子供の交通事故とは?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/11子供の交通事故について解説していきます。 子供の交通事故がダントツで多いのは「7歳男子」 7歳ごろは小学校1年生〜2年生に当たる時期です。 そして死傷者数は男の子が女の子の、2倍となります。 学校生活に慣れた2年生はとくに注意が必要です。 小学校入学をきっかけにひとりで行動することが増えますが、 「慣れていない」ことが大きな要因! ひとりで行動する解放感もあり、事故につながる... -
雪道での運転の注意点は?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/10雪道での運転は、普段とは勝手が異なるので大変危険ですよね! そこで雪道での正しい走り方を理解していきましょう! ①車に乗る前に心がけておくべきこと ・雪をしっかりと落とす 車の上に積もった雪や靴の裏についた雪を車に乗る前に落とすようにしましょう。 ・スケジュールに余裕を持つ 普段よりもゆっくりとしたスピードが基本です。 道路も渋滞しやすくなるので、時間に余裕をもって家を出発す... -
冬の時期のアイスバーンについて/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/09冬の運転怖くありませんか? 冬の時期では路面の凍結によるスリップ事故のリスクが高くなります。 そこで今回はアイスバーンについて詳しく解説していきます。 アイスバーン(路面凍結)とは? アイスバーンは、路面上の水分が気温の低下により氷状態になることで発生します。 アイスバーンには大きく3種類あります! ①圧雪アイスバーン 降り積もった雪が、車両が繰り返し走行することで踏み固... -
冬の運転気を付けることは?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/08冬道運転の心構えを紹介していきます。 ①冬道での運転中の心がけとしては、 「ゆるやか」「ゆっくり」操作を心がけて運転しましょう! ・積雪凍結した冬道で通常感覚の運転は禁物! ・車間距離をあけて、余裕を持った運転を心がけましょう。 ・カーブに差し掛かる前に減速しておきましょう。 ・下り坂ではフットブレーキだけに頼らない減速を心がけましょう。 ②冬道の運転で気をつけることとし... -
交通事故治療で柔道整復師ができることは?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/07交通事故治療における柔道整復師について解説していきます。 交通事故の怪我で「整骨院」や「接骨院」に通うことができます。 それらを開業している人たちが、「柔道整復師」です。 柔道整復師は、「骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷」などの損傷に対し、 手術や投薬をしない方法で痛みやしびれなどを改善する施術を行っていきます。 交通事故で怪我をした場合、「整骨院・接骨院」での治療は可能ですが... -
被害者請求について/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/06交通事故における被害者請求について解説していきます。 被害者請求とは、 「被害者が適正な後遺障害の等級と損害賠償金を得られるようにするために、 自賠責保険の請求を被害者自身が行うこと」 をいいます。 「被害者請求」は、自動車損害賠償保障法に規定されている公正な手続きとなります。 被害者請求のメリットは ① 自分で請求するので納得できる 保険会社に全て任せると、 被害者... -
交通事故後のPTSDについて/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/05交通事故後に起こるPTSDについて解説していきます。 PTSDとは、 「心的外傷後ストレス障害」のこと。 交通事故の衝撃的な体験によって心に大きな傷を負った結果、 不安感やうつ状態、フラッシュバックなどの症状が現れてきます。 具体的な症状としては、 ①交通事故での体験やその恐怖が不意によみがえる ②交通事故に関係した物事を思い出せなくなったり、喜怒哀楽の感情が持てなくなる ③精神... -
交通事故で後から痛みが!?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/04交通事故での痛みでお悩みはありませんか? 交通事故直後は痛くないと思っていても、後から痛みが出てくることは多いようです。 事故当日に痛みも何もなければ、 病院にも行かず物損事故として処理してしまっているかもしれません。 後から痛みが出てきた場合は必ず病院を受診するようにしましょう! 痛みが出たということは、何かしらの怪我を負っている可能性があります。 非常に重大な怪我を負... -
交通事故で怪我を負ってしまった方へ!/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/03交通事故での怪我でお困りはありませんか? 交通事故による擦り傷・切り傷・縫い傷・打撲のようなケガでも、 賠償金を請求することができます。 擦り傷・切り傷・縫い傷では、 目立った傷跡が、頭部・顔面部・頚部など日常的に露出する場所に残るようであれば、 顔貌醜状という後遺障害が認められる可能性があります。 打撲・捻挫・打ち身の治療には、 通院期間が3~6ヶ月程度になるのが... -
2月の安全運転のポイントは?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/022月の安全運転のポイントを紹介します。 2月は、寒気の影響で雪道・凍結路のスリップ事故が多発する時期です。 朝晩の凍結には十分に注意して、 スリップや雪道での立ち往生事故などを防ぎましょう。 また、2月は「朝と夕方」の交通死亡事故が多いです。 特に午前6時と7時台、午後5時と6時台の死亡事故が目立っています。 ドライバーは早めのライト点灯を。歩行者は明るい服装と反射材の利用を... -
交通事故における主婦損害とは?/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!
2019/02/01主婦損害について解説していきます。 主婦の方も交通事故により家事が出来なくなった場合は、 休業損害をもらうことができます。 家事労働は、社会的に金銭的に評価できるものと 考えられているためです。 費用は1日あたり最低5,700円です。 主婦の休業日数は、 「受傷のため、家事労働に従事出来なかった期間につき認められる」 とされています。 休業日数を証明する方法として、 ...
江別で交通事故に遭われた方で、整骨院の利用をお考えの方は、ぜひはやしハリきゅう整骨院 本院をご利用ください。はやしハリきゅう整骨院 本院ではブログを公開しており、様々な情報を手軽に得ていただくことができますので、信頼感を持って利用できる整骨院をお探しの方には、読んでいただくことをおすすめしております。
ブログでは、営業や施術に関する内容をはじめ、雰囲気を感じていただけるような日々のちょっとした出来事等も掲載しております。お客様に親しみを感じながら安心してご利用いただける整骨院を目指して、楽しく読んでいただけるブログ作りに努めておりますので、江別で交通事故の怪我の治療が受けられる整骨院をお探しの方は、お客様との信頼関係を大切にした施術を行う、はやしハリきゅう整骨院 本院にぜひお越しください。