BLOG

【交通事故】質問の多い10選をまとめました!その2/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

2022/04/15

江別で交通事故治療に力を入れている「はやしハリきゅう整骨院」です!

 

雪解け時期は油断から起きてしまう事故が非常に多くあります。

安全運転はもちろんですが、事故を起こしてしまう場合もありますのでご注意下さい!

今回は当院が年間300件ほど交通事故の患者様に関わっていく中で、『質問が多い10選』をご紹介させて頂きますので、ご参考にしていただけたらと思います。

 

【第6選目】
Q.
慰謝料はどのように計算されているのでしょうか?

A.
慰謝料というのは、あくまでも肉体的・精神的・時間的に対する補償となります。

ですので通院をしないと慰謝料は発生しない仕組みとなっております。

計算方法としては、

「通院期間×4,300円」もしくは「(通院回数×2)×4,300円」

この「通院期間」と「通院回数×2」の数字のどちらか少ない方に4,300円が掛け算されます。

詳しくは当院にお越し頂いた際にお話ししますが、例えば、Aさんは「凄い重い症状の方が仕事などの理由で忙しくてほとんど来れなかった」Bさんは「症状は軽いが毎日のように通院した」この2人を比較したときに慰謝料の金額が大きいのはBさんになります。

症状の程度ではなくどれだけ通院したのかということで計算されます。

ですので、いくら症状があって仕事が忙しい理由があってもこの計算方法は覆ることはありませんので、ご注意ください。

 

【第7選目】
Q.
まだ症状が残っているのにも関わらず、保険会社から治療の終了を求められましたが継続治療はもうできないのでしょうか?

A.
出来る可能性はあります。

自賠責の上限120万円(過失0~6割)もしくは96万円(過失7~9割)を超えていないければ通院することは可能になります。

しかし、この上限に満たずに打ち切られることがほとんどになります。

一度、当院にご相談いただければ最大限サポートさせて頂きます。



【第8選目】
Q.
自動車の修理費は自賠責ではでないのでしょうか?

A.
でません。

自賠責はあくまでも対人の保険になります。

ですので自動車の修理費用は相手の保険会社もしくはご自身が加入している保険会社がその状況によって補償することになります。

金額に不満がある場合は担当の保険会社と交渉を続けていくしかありません。

 


【第9選目】
Q.
なかなか交通事故の解決が難しいため、弁護士を起用することは可能ですか

A.
可能です。

ご自身の自動車保険に「弁護士等特約」というのがあれば最大300万円までの弁護士費用が補償されます。

加入していない方は残念ながら弁護士費用は自費となります。

弁護士等特約に加入されていない方は自動車保険の見直しをお勧めします。

これが有ると無いとでは補償の金額面を含めて大きく変わってくることがあります。

弁護士を起用するタイミングなどがありますので、一度当院にご相談いただければと思います。

 

 

【第10選目】
Q.
交通事故に遭い、示談になって補償の金額に不満がありますが交渉できるものなのでしょうか?

A.
基本的になかなか難しいと思います。

慰謝料の提示金額がほとんどだとは思いますが、第6選目でもお話ししている通り慰謝料の算定は整骨院や病院にどれだけ通院し施術を受けたかが基本となります。

事実上それを変えることはできないため難しいと言えます。

あくまでも交通事故は「損で始まり損で終わる」事象になりますので、ご質問の内容にならないように私たちは「損をどれだけ小さい状態で終えることができるか」を最大限サポートしています。

そのような問題に終わった後でならない様にサポート致しますので、交通事故が起きましたら直ぐに当院へご連絡いただければと思います。

 

交通事故のやり取りは非常に難しいものです。

ですので、交通事故が万が一起きてしまった場合は直ぐに当院へご連絡ください。

最大限のサポート致します!

 

江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へお任せください!