BLOG

高速道路事故の原因は?②/江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へ!

2019/12/30
交通事故のイラスト

江別で交通事故治療に力を入れている「はやしハリきゅう整骨院」です!

 

高速道路での事故について解説していきます。

 

今回はよく話題に上がる高速道路事故の原因について紹介します。

 

*逆走

高速道路での逆走は、毎年200件以上取締りが行われています。

高速道路への合流地点で間違った方向に曲がってしまい、その結果逆走になってしまうケースが意外と多いようです。

また、飲酒や認知症によって正常な判断ができず、逆走に気がつかずに走行してしまうケースもあります。

・逆走発生件数

平成27年→259件

平成28年→249件

平成29年→207件

なお、高速道路で逆走車がいる場合には電光掲示板で通知されます。

もし逆走車がいる通知がある場合には、常に前方を警戒しつつ注意して運転するようにしてください。

 

・あおり運転

2017年に起きた『東名高速夫婦死亡事故』の影響により、

あおり運転が世間で問題視されるようになりました。

また、その事故の報道以降にも、あおり運転が原因で高速道路事故が引き起こされる事件が発生し続けています。

車間距離を意図的につめてきたり、車線変更を繰り返してしつこく進行妨害してきたりなど、

悪質なあおり運転で事故が引き起こされることは珍しくありません。

高速道路を走行する機会が多い方は、あおり運転に対する対処法を確認しておきましょう。

 

逆走やあおり運転は重大事故を引き起こしかねない、非常に危険な交通違反です。

 

江別で交通事故治療は、はやしハリきゅう整骨院へお任せください!